ずっと工事をしていた船橋シャポーが
いよいよオープン。 今日はプレオープンだったようで たくさんの人が出ていました。 船橋シャポーのニュース↓↓↓ あれ?スタバリザーブが入るのかな…?? こちらは八千代台の歩道橋からの眺め。 夕日の特等席です。 ■
[PR]
▲
by kannochie
| 2018-02-08 00:20
| ちっちゃな独り言
|
Comments(0)
12/30の忘年会が28日に決まり、
当日は大掃除もそこそこに モリちゃんの車で さっちゃん邸へ向かいました。 モリちゃん、運転ありがとう。 いつもいつも 美味しい美味しい美味しい手料理を 振る舞ってくれるさっちゃん。 ご馳走さまです。 二人ともありがとう♪ ![]() 帰宅してちょっとだけ休もうと 思ったら、もう朝でした。30日終了。 翌日の大晦日は 睡眠フルチャージしましたので 集中力MAXで年賀状を。 2017年の集荷に間に合いました。 さて、次は練習へGO♪ っとここで、まさかのミス☆ ̄(>。☆) 全部持ち歩いていると思っていた 楽譜が揃っていない。 でも、今日は大晦日で 年賀状も終わり、集中力もMAX かつ、睡眠もフルチャージですから こんなミスも平気です。 「手元に楽譜のあるこの曲を しっかり練習しなさい」というお告げです笑 お陰様で今日の練習では 発見がたくさんありました。 うん、歌って楽しいのだーヽ(*´∀`)ノ♪♪ 夕方に飲みのお誘いありましたが 今日は家族に「蕎麦奉行します」と 約束しちゃったので 早めに帰宅して きのこ天ぷら蕎麦を作りました。 (自分が好きな具材を入れただけ) きのこ天ぷら蕎麦を家族ですすりながら 太くてコシのある うどんのような人生も魅力的だなと思い、 ゆとりのある生活にも憧れるけれど ギリギリでゴールテープを切る あの感じも好きなのかも…などと考えた訳です。 もうすぐ2018年がやって来ます。 ■
[PR]
▲
by kannochie
| 2017-12-31 20:46
| 集い
|
Comments(0)
宵っぱりの私…早起きはツライよ。
低血圧のせいということになっています。
若い頃に聞いていた通り、 お年頃の同世代が集まると 健康の話が多くなりますね(^^; 腰が痛いとか こんなストレッチがいいと テレビでやっていたとか…笑 次の本番は無いと思って コンサートに臨むことを 心掛けている身としては 歌うための身体作り 歌うための環境作りが大切だなと 改めて思う一年でした。 さて、この日は 6時の電車に乗るためにThe5時起き! 冬の早朝はシンとして 滅多にお目にかかれない分 荘厳でさえあります。 美しい星と月が輝く中、自転車をこいで駅へ。 空はシャッターチャンスでしたが 時間がそれを 許してくれませんでした。 …という訳で、こちらは乗換駅での1枚。 急速に変わっていく空の色を まばたきを惜しんで呆けたように見つめました。 命短し 恋せよ乙女 紅き口びる あせぬまに ■
[PR]
▲
by kannochie
| 2017-12-28 00:14
| 大切なこと
|
Comments(0)
今年の12枚を選びながら
今年やれたこと 来年に持ち越すことを考えました。 そして、それを年賀状にしてみました…あ。
今日注文したので31日に印刷が仕上がります。 ゆっくりお待ちいただけたら嬉しいです。 2017年1月20日には 千葉にも雪が降ったのですね。 こちらは2017年元旦の夕暮れの写真。 お気に入りです。 年賀状を見直す時期とブログに書いていますね。 ■
[PR]
▲
by kannochie
| 2017-12-26 23:55
| 大切なこと
|
Comments(0)
▲
by kannochie
| 2017-12-21 08:59
| ちっちゃな独り言
|
Comments(0)
気乗りしないまま
お使いに出かけました。 車窓からのおっきな夕焼けを おみやげにもらいました。 感動の1/10も伝わらない 写真だけれど 出かけてよかったな。 スマホばかり見ていると 素敵なプレゼント見逃すよ~! ■
[PR]
▲
by kannochie
| 2017-12-20 19:49
| 大切なこと
|
Comments(0)
さくらの会の合唱練習の後、
上等な空が見えました。 気持ちが反応します。 生命はいつ終わるのかわからない。 わからないから怖いのかな? 自分に生命の期限が与えられたら どうなるだろう? これからやりたいことは まだまだたくさんあるけれど、 好きなことをやって来たし 案外、素直に期限を 受け入れられるかもしれない。 やっぱりジタバタするかもしれない。 でも1度は死ななくちゃならないのだから それまでは、めいっぱい生きたいな。 宮沢賢治は亡くなる10日前に 教え子へ手紙を書いています。 「(略)どうか今のご生活を 大切にお護り下さい。 上のそらでなしに、 しっかり落ちついて、 一時の感激や興奮を避け、 楽しめるものは楽しみ、 苦しまなければならないものは 苦しんで生きて行きませう。」 苦しまなければならないものは 苦しんで生きて行きましょう とは、どういう意味なのか… 今の私なりの答えを模索しています。 ■
[PR]
▲
by kannochie
| 2017-11-25 01:04
| 大切なこと
|
Comments(2)
今日はミニ音楽会の稽古初日。 稽古後の空が 本当に美しかった。 こういう時、 近くに居る人に ねぇ、見てみて!って 言いたくなりません? 今日の稽古は 繰り返しなど テクニカルの確認と 曲のイメージ共有を中心に。 9/11のブログに書きましたが 発声でちょっとした発見があり 試しているところです。 もちろん今日の稽古でも 意識して歌いましたよ。 声が安定するような気がします。 ポイントは舌。 もう少し試してみます。 さて、ミニ音楽会前半のプログラム ピアニスト佑二くんの ソロも秋がテーマ。 私も月の歌や落葉松など… 秋づくしとなりました。 ミニ音楽会は基本 偶数月に開催していますから 秋は10月の1回だけなのです。 存分に秋を 楽しんで頂きたいと思います。 日ごとに空が高くなっていきます。 本当に秋なのですね。 空の美しさが沁みます。 美味しい珈琲&スイーツとともに音楽を。 17'10/14(土)13時~/16時~ カフェブレニー♪ミニ音楽会Vol.26 3,000円(特製スイーツ・珈琲・軽食付) ご予約承っております。 連絡先:047-401-1802(カフェブレニー) ■
[PR]
▲
by kannochie
| 2017-09-14 01:04
| カフェコンサート
|
Comments(2)
今日写真を撮って
初めて疑問に思いました。 なぜ白い雲と 黒い雲があるのでしょう? 自称空好き 失格ですね(^_^ゞ ![]() 真下から見れば黒、 横から見れば白です。 だから黒い雲が見えると 雨が降り始めるのですね。 雲の真下にいる訳ですから。 今日の千葉、朝は初冬 昼は早秋、夜は晩秋 といった様相で 一日の間に およそ3ヶ月を 行き来したのでは…? さてさて、 合唱団さくらの会の 練習ノート急ぎまーす! 🚙💨🚙💨🚙💨 ■
[PR]
▲
by kannochie
| 2017-09-03 00:58
| 季節・季語
|
Comments(2)
海老川(えびがわ)は、
千葉県船橋市中央部を流れる 海老川水系本流の二級河川。 日本武尊の東征の際に、 地元民が小舟を並べて橋を渡したという、 船橋の地名の由来となった河川である。 《Wikipediaより》 船橋からバスに乗って 初めて海老川へ。 夕日の美しさに 思わず息を飲みました。 どんどん色が変わっていきます ほんの数秒の間に。 地元八千代に帰ってきたら 空も地上の空気も紫です。 数秒後には・・・ ■
[PR]
▲
by kannochie
| 2017-09-01 00:27
| ハッピー
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 コンサート 学校公演 日常 音楽 合唱団 ヴォイストレーニング ちっちゃな独り言 舞台 大切なこと 季節・季語 美味しい 集い ハッピー コンサートプログラム おうちごはん 美容室選び 旅 レッスン 夢診断 出会い セルフマガジン 練習・稽古 プロバイダー解約 わかりやすく伝える チラシ・フライヤー 朝活 詩のようなもの 合唱団さくらの会 日本語 メンテナンス 図書館コンサート カフェコンサート 自己紹介 コラボユニット 花糸紡ぎて 声がれ・メンテナンス モチベーションアップ フレグランス 姪っこ 絵本 ゴールデンウィーク 本 空 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
やさしい時間 美術の森tarutaru... ニャンコ座リポート s... みちのくの大自然 写楽亭夢人日記 「ROMA」旅写ライター... My Little Town photo NOW 2007 SABIOの隠れ家 toriko mr&mrs kajiの... BEAUTIFUL THING 青い星のかたすみで夢をみる 西本智実オフィシャルブロ... ちょんまげブログ シェーンの散歩道 マクロパパの写真ブログ Sauntering 写愛館 人生とは ? 気ままな食いしん坊日記2 そよ風のように 風と花を紡いで OVERRUN 続ねこのひと~むらよしみ... 写真撮り隊の今日の一枚 アメリカからニュージーランドへ 徒然なるままに 2度目のリタイア後のライフ ちょっとそこまで行ってきます 一歩々 ~いっぽいっぽ~ 写心食堂 陶房・煉neruの日々 Maoi の大空 俺の心旅 進め なまけもの ~たゆ... 乳がんになっちゃった?由... Happy**北海道Li... 青い風の街へ White Love OL短歌★とかくミドルな日々 薔薇好き花好き庭が好き〜... 陽だまりの道 四季折々<4> 今が一番 山登リィタ。 旅するmocoカフェ 明日には明日の風が吹く おしゃれを巡る冒険 写真撮り隊の今日の一枚2 一歩々々 ~いっぽいっぽ~ 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||