人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

歌い手菅野千恵のaround me

【ブログを読んでコンサートへ行くともっと楽しい】を目指して綴っています。武蔵野音大声楽科卒業。教員を経て、初志であった音楽の道へ。市井(しせい)の歌い手としてホールに限らず、カフェ・学校・図書館などでも演奏をしています。音楽にちょっとしたお話を添えて、楽しくわかりやすいコンサートを皆様へ。


by 菅野千恵

16.7.8さくらの会練習ノート

◆練習日のお知らせ◆
7/29(金)はお休み、8/12(金)はいつも通りカフェブレニーにて練習をします。
ですので7~8月の練習日は7/1.8.15.22、8/5.12.19.26になります。


夏の思い出、オンブラマイフ、浜辺の歌、春のメドレー(春の小川・ちょうちょう・うぐいす・花の街・春の唄・花のまわりで・どこかで春が)を練習しました。




《基礎練習》

ストレッチ

呼吸

地声(オ・イ)

ハミング 
鼻に水が入った時にツーンと痛くなるところを声が通るイメージで。

maーaーa レガート
ハミングと組み合わせて練習をしています。できるだけ小さな声で、響きを確認していきましょう。


スタカート(ドレミレド)

no-o-o レガート
口角を押さえるようにして、口を縦に開けて歌います。

LaLaLa ロングトーン 
まずは歌い出しの音程に気をつけましょう!



《曲の練習》

●夏の思い出
皆さんの声に合っているのだと思います。旋律の流れを意識してレガートに歌いましょう。


●オンブラマイフ
少しずつ「歌体力」がついてきたように思います。
イタリア語の歌詞ですが、母音、発音を深くするように意識するとよいと思います。特に、エの母音で浅くなることが多いようです。

ソプラノは高い方のミ・ファで音が下がることが多いです。発声練習でお伝えしている、鼻の奥の空間を大きふくらませるようにしてみて下さい。

出だしのロングトーンは、もう少ししっかりと歌いたいです。


ソプラノは、高い音・低い音それぞれのフォームが整理できたと思います。音が跳躍するところも歌えるようになりました。
アルトは、よりレガートに。そして、音が上昇する時には丁寧にしっかりと上がって下さい。

より大きなフレーズが課題ですね!




●浜辺の歌
細かい音符ももちろん大事なのですが、拍の頭の長い音がしっかりと歌えることが、まずは大切です。
それをお伝えしたら、曲がぐっとしまった気がします。




●春のメドレー
音が跳躍するところ、下がりやすいところを中心に復習をしました。丁寧に歌おうとすると、旋律の流れが悪くなることがあります。フレーズも意識して歌えるとより良いと思います。


今週は皆さん声が出ていたように思います。空梅雨ですが、もうすぐ夏本番。どうぞ体調にはお気をつけ下さいね(^^)/
来週は「椰子の実」を練習する予定です!

16.7.8さくらの会練習ノート_b0345420_07430105.jpg







名前
URL
削除用パスワード
by kannochie | 2016-07-09 19:24 | 合唱団 | Comments(0)