5/5こどもの日は、友人と吹奏楽部定期演奏会へ行きました。こちらは、みんなでシェアしたランチ↓ こういう演奏会に来ると決まって考えるのは、プロではない方々とプロの違い。 練習量が違いますから、技術的なことはプロが上だと思いますが、それでもプロではない方々が発するこの「魅力」は何なのでしょう?どこから来るのでしょう? 演奏者(高校生)が、純粋に音楽を楽しんでいることかしら…。私たちも楽しんでいるつもりなんどけどなf(^^; 顧問の先生の魅力も大きいですね。決して威張らず、生徒目線で物を捉えていることがわかります。 狙わずして目立ってしまうこともありますが、「主役は生徒」だと常に考えていて、自分の立場をよくわかっているのです。 どんなことでもそうですが、「自分に与えられた役目・立場」というものがありますよね。それを遂行することが、集団全体のためでもあり、自分が輝ける方法なんだと思いました。 自分がどう歌いたいかとか、この歌の語り手(≒作者)にはどんな背景があって、どんな心情を歌っているのかを追究していくことは最低限必要なことですが、それを踏まえた上で、そのフレーズが曲全体の中でどんな意味があるのか、その曲がプログラム全体の中でどんな位置づけなのかを考えることで、客観性が持てるかなぁと。 そして、以前から少々不思議に思っているのですが、 吹奏楽部の定期演奏会では、ポピュラー音楽を演奏するにあたって、なぜ劇をするのでしょうか?どこの高校でもわりとあるようなのですが…。 舞台の袖にそれらしいキャラクターがいて、ニッコリ手を振ってくれれば、それでもう十分なのになぁ。。 そういう私も、6/11ブレニーミニ音楽会のプログラムを決めきれずにおりますf(^^; 決断力に欠ける私ですが、決めないとね!( ・`ω・´)ヾ ■
[PR]
by kannochie
| 2016-05-07 00:37
| コンサートプログラム
|
Comments(6)
おはよう。
プロとアマとの違いって、プロ野球と高校野球との違いだろうと、ボクはいつも思っていますよ。高校野球のほうが「熱戦」と表現される理由がわかります。 函館はサクラもそろそろ終わって、初夏を迎えます。そんな季節に聴きたくなる歌って、み~んな持っていますよね。
音楽会のプログラム
考え決めるのって大変なんですネ~ 私、1940年代~のミュージカルが懐かしいし好きです メリーポピンズもそうですよね 6月って云えば梅雨時、シェルブールの雨傘なぁ~んて 勝手なこと言っている歩布里です~σ(^○^)
エジちゃん、こんにちは(^-^)/
そっかぁ~~!高校野球とプロ野球。 確かにそうですね!納得です。
歩布里さん、こんにちは(*^^*)
ありがとうございます! プログラム決めるの大変なんですけど、楽しいんですよ~♪ ミニ音楽会もお陰様で18回目になるので、新曲開拓中なんです。1940年代~のミュージカル意識して探してみますね。 6月なので、私も雨の歌を考えたんですよ。 今回は「紫陽花」という曲をやってみようと思っています。
御免なさい
プロの方に向ってほんとに失礼なことですよね(//∇//) 取り消そうか、訂正しようかと思って伺ったのですヨ~シェルブール…なんて唄があったか?定かでないのにね<(_ _)> 「紫陽花」きっと素敵な歌なんでしょうね♪
歩布里さーん!失礼だなんて…むしろ歩布里さんの↑コメントにビックリしてます。お気遣いさせてしまったようで、かえってすみませ~ん(^-^;
シェルブールの雨傘、ありますよ、あります! どんな曲だったか、後で聴いてみようと思ってたんですよ。 色々な情報、これからもどうぞ宜しくお願いします(^-^)/
|
カテゴリ
全体 コンサート 学校公演 日常 音楽 合唱団 ヴォイストレーニング ちっちゃな独り言 舞台 大切なこと 季節・季語 美味しい 集い ハッピー コンサートプログラム おうちごはん 美容室選び 旅 レッスン 夢診断 出会い セルフマガジン 練習・稽古 プロバイダー解約 わかりやすく伝える チラシ・フライヤー 朝活 詩のようなもの 合唱団さくらの会 日本語 メンテナンス 図書館コンサート カフェコンサート 自己紹介 コラボユニット 花糸紡ぎて 声がれ・メンテナンス モチベーションアップ フレグランス 姪っこ 絵本 ゴールデンウィーク 本 空 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
やさしい時間 美術の森tarutaru... ニャンコ座リポート s... みちのくの大自然 写楽亭夢人日記 「ROMA」旅写ライター... My Little Town photo NOW 2007 SABIOの隠れ家 toriko mr&mrs kajiの... BEAUTIFUL THING 青い星のかたすみで夢をみる 西本智実オフィシャルブロ... ちょんまげブログ シェーンの散歩道 マクロパパの写真ブログ Sauntering 写愛館 人生とは ? 気ままな食いしん坊日記2 そよ風のように 風と花を紡いで OVERRUN 続ねこのひと~むらよしみ... 写真撮り隊の今日の一枚 アメリカからニュージーランドへ 徒然なるままに 2度目のリタイア後のライフ ちょっとそこまで行ってきます 一歩々 ~いっぽいっぽ~ 写心食堂 陶房・煉neruの日々 Maoi の大空 俺の心旅 進め なまけもの ~たゆ... 乳がんになっちゃった?由... Happy**北海道Li... 青い風の街へ White Love OL短歌★とかくミドルな日々 薔薇好き花好き庭が好き〜... 陽だまりの道 四季折々<4> 今が一番 山登リィタ。 旅するmocoカフェ 明日には明日の風が吹く おしゃれを巡る冒険 写真撮り隊の今日の一枚2 一歩々々 ~いっぽいっぽ~ 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||