この日は、上野で開催されている
『モネ展』と『アート・オブ・ブルガリ』へ行くと決めていました。
いつでも行けると思っていると逃してしまうということを、ようやく学習しました(^o^;)
ですが、図書と本のコラボについて連絡を取り合っている内に、時間が経っていました(>_<)楽しいことをしていると、時間が過ぎるのが速いですよね。
そして、企画を練っていると、歌いたくなります。予定変更、練習でーす!声が出てくると、更にあれもこれも歌いたくなります。
「あと1曲だけ!んー、あと、ここのフレーズだけ。えっと、えっと、あとドイツ語の発音チェックだけ・・。」
こんな具合にまたまた時間オーバー笑
上野14時着の予定が、到着16時でしたf(^^;
こちら、夕暮れの上野公園。

上野には17時半までしか居られません。
ブルガリの会期終了が迫っていましたので、こちらを優先し東京国立博物館へ。


うっとり美しい宝石アクセサリーの数々を堪能しました。

石には何か力がありますよね。
その神秘の力に当たったのか、ちょっぴり頭痛がしてきましたが、美しい夜景にすっかり癒されました。

上野公園のスタバの行列を横目に駅へ急ぎ、上大岡へ。

お世話になっているピアニスト渡部氏の所属する2台ピアノ集団"ラムネーズ"のコンサートです。

MCが良かったせいか、コンサート全体の構成がよく見えて、安心感のある演奏会でした。演出も楽しかったです♡
エネルギーを頂きました。
帰りの電車では、ラインやメールをしたり、稽古の録音を聞いたり、時々居眠りもして、ゆるゆると帰宅しました。
楽しい一日をありがとう♪
秋の日の大人の遠足のようでした。