人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

歌い手菅野千恵のaround me

【ブログを読んでコンサートへ行くともっと楽しい】を目指して綴っています。武蔵野音大声楽科卒業。教員を経て、初志であった音楽の道へ。市井(しせい)の歌い手としてホールに限らず、カフェ・学校・図書館などでも演奏をしています。音楽にちょっとしたお話を添えて、楽しくわかりやすいコンサートを皆様へ。


by 菅野千恵

16.6.3さくらの会練習ノート

春のメドレーの前半、オンブラマイフを練習しました。


《基礎練習》

ストレッチ

呼吸

地声(オ・イ)

ハミング 
小さな声で歌えるポジションをサガシテいきます。それが響きのポイントになります。

maーaーa レガート
こちらも小さな声で歌ってみて、響きのポイントを探して下さい。

スタカート(ドミソミド)
声が詰まるような感じがしたら、下顎を下ろして口を縦に開けてみましょう。

LaLaLa ロングトーン 




今日も声が重そうで、皆さんからは「こもる感じがする」とお話がありました。

こういう時、私は無理に声を出そうとしないで、待つようにしています。
そして歌いやすい曲や得意な曲を歌って、コンディションが良い時の感覚を思い出すようにしています。ですので、皆さんの得意な「ちょうちょ」等を歌って頂きました。

もし本番の時に、このようなコンディションだったら、私は息をより流すように心掛けて、子音を早めに、そして少し長めに発音するようにします。でも練習の時にそれをすると、歌う時のフォームが崩れてしまうことがありますから、あまり良くないかなと。

やはり焦らずに歌い続けていくことで、少しずつ声が出てくるのを待つのが良いと思います。




《曲の練習》

●春のメドレー
どこかで春が
春の小川
ちょうちょ

出しやすい音域の曲を歌って、良いコンディションの時の感覚を思い出して頂きました。




●オンブラマイフ
イタリア語で歌えそうですね!
歌詞よりも、メロディーが難しかったので、じっくり練習をしていきます。たまにはがっぷりと曲に向き合うのもいいなぁと思いましたよ。

合唱として歌う時には、言葉のさばき方を揃えないといけませんね。
カーラエダーマービレというところが課題ですが、練習を積んでいくことで解消できると思います!



気圧のせいなのでしょうか…(>_<)
何となく声がスッキリ出ないこともありますが、あまり神経質にならず、楽しく歌っていきましょう(*^ー^)ノまた来週~♪


16.6.3さくらの会練習ノート_b0345420_11175618.jpg




名前
URL
削除用パスワード
by kannochie | 2016-06-04 11:16 | 合唱団 | Comments(0)