人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

歌い手菅野千恵のaround me

【ブログを読んでコンサートへ行くともっと楽しい】を目指して綴っています。武蔵野音大声楽科卒業。教員を経て、初志であった音楽の道へ。市井(しせい)の歌い手としてホールに限らず、カフェ・学校・図書館などでも演奏をしています。音楽にちょっとしたお話を添えて、楽しくわかりやすいコンサートを皆様へ。


by 菅野千恵

14'12.5合唱団 さくらの会 練習ノート

14\'12.5合唱団 さくらの会 練習ノート_b0345420_21374803.jpg


12/5は、
旅愁
小さな四季の"うみ"の音取り
子鹿のバンビ、背くらべの復習をしました。

♪旅愁

ソプラノ
P34 3段目 たびのそらの
音が上ずることがありました。低い音は優しく歌うようにすると、息の量を調整することができます。
そうすることによって、音程を安定させましょう。


P35 1段目 なつかし ちちはは
高い音が続いた後の下降形のフレーズなので、支えをしっかり意識しましょう。

アルト
P34 2段目 ふけゆく あきのよ
ソミファ"ソーラララソ"の音を丁寧に、デリケートに歌って下さい。半音の音程です!

P34 3段目 そらーの&4段目 ひとりなやむ
音が低いので、不用意に声を出しがちです。マスケラをより意識して、響きのある声で歌いたいです。そうするとハーモニーがよりよくなると思います。

P35 2段目 ゆめじにたどるは
歌い出しの"ふけゆくあきのよ"と、音程が似ていますが、違うところがありますので、注意してください。
"たどるは"も、大事に丁寧に歌って下さい。

最後のハミング
第3音(=真ん中の音)が、とても重要です。この音がもう少し出ると、バランスがよくなると思います。
真ん中のパートの方、よろしくお願いしま~す♪




♪小さな四季 うみ

この曲は、意外と歌いにくく手強いです。

ソプラノ
P39 3段目 つきが
音自体はそれほど難しくはありませんが、つきがの"が"の音が突出しないようにしたいです。
それには、"つき"をちょっと強めに歌い、"が"を少し控えめにするといいと思います!

アルト
音程が難しいので、時間をかけて練習しました。このアルトのメロディーのお陰で、この"うみ"はちょっとした歌曲のような風格があります。アの母音の発音を少し深くして、子供っぽくならないようにしていきましょう!




♪子鹿のバンビ

テンポは速めですが、雑にならないようにしましょう。メドレーの初めの曲ということもありますので、ハーモニーをしっかりと聞かせたいです。

P36 2段目 もりのこやぶで うまれたと
若い輝きをスタカートで表現したいので、しっかり言葉を切りつつも、言葉のまとまりは感じながら歌って下さい。そうでないと、言葉の意味が伝わらないですので。
一人ひとりが意識すると、合唱では表現が大きく変わります。そのことをこの曲で、強く感じました。2番で少し意識が薄れてしまうので、より意識することが必要です。




♪背くらべ

やっと はおりの ひもの たけ
一昨年より、羽織の紐の長さと同じ位背が伸びたという説。
羽織姿の大人の紐の高さほどの身長になったという説。
↑両方の説があるようでしたね。


ソプラノ
P38 1段目 せいくらべ
2段目 にいさんが
3段目 せいのたけ
音が低いので、息の量を少し減らして音程を安定させましょう。優しく歌うとよいと思います。

各フレーズの最後が2分音符になっています。最後までしっかり支えを保てるとよいですね。


アルト
P381~2段目 せいくらべ ちまき
"せいくらべ"は音が低いので、響きのある声を目指して、より意識していきたいです。
次の"ちまき"へ向けて、音が跳躍しますので音程に注意しましょう。

P383段目 くーれたせいのたーけ
ソプラノとリズムが違うところがあります。それを極々丁寧に、大事に歌って下さい。



12/6が佑二先生のお誕生日でしたので、
みんなでハッピーバースディを歌いました~♪


↓そして こちらは
先日、佑二先生がコンサートに出演された際に
プレゼントしたお花です!
14\'12.5合唱団 さくらの会 練習ノート_b0345420_23214217.jpg

名前
URL
削除用パスワード
by kannochie | 2014-12-07 23:20 | 合唱団 | Comments(0)